
採光条件が厳しい逆ひな壇の敷地においても、建築家ならではの工夫により、明るく開放的な暮らしを実現しました。近隣からの視線を遮りつつ、室内に明るい光を取り込むために中庭を計画し、玄関とシューズクローゼットとファミリークローゼットを廊下と兼ねることで、無駄な面積も省いています。ご主人の趣味であるバーカウンターは、家族の憩いのスペース。皆が集まる自慢の住まいとなりました。


一見平屋のように見えるお家。
1階で生活ができ、ライフスタイルに合わせて変化する住まいです。

前面道路を通る方や隣家からの視線を遮るために、目隠し塀を設けました。
建物と庭を一緒に考えるからこそできるプランです。

玄関ポーチも外からの視線がダイレクトに入らないように工夫されています。

2つの動線がある玄関。
どちらの動線も繋がっていて、回遊できる設計になっています。

靴だけでなくキャンプ用品やゴルフ用品も収納できるシューズクローゼット。
その先には大容量のファミリークローゼットを設けました。

建築家は必要な容量も確認したうえでプランニングしているので、家族の洋服がスッキリ収まります。

ファミリークローゼットからお風呂に行く動線上、LDKからお風呂に行く動線上に洗面台を設けました。
無駄なくコンパクトな動線でストレスなく生活することができます。

建物の中心に中庭を設けました。
建物に囲われているので猫ちゃんが中庭で日向ぼっこしたり遊んだりしても安心です。

トイレはほっと落ち着くお店のような雰囲気に。

厳しい採光条件でも様々な工夫をすることで 日中は照明が不要なほど明るい空間を実現しました。
中庭は、室内空間をより広く見せる効果もあります。

小料理屋さんのようなL型のダイニングカウンターを造作しました。
カウンターの内側にはお酒や調味料などがたくさん収納できるようになっています。

通行人との目線は合わないように計算されつつも、植えた植栽が見えるように配置された窓。
毎日異なる表情を見せてくれます。

中庭から採光を確保するだけでなく、オープンなスペースとプライベートスペースの間に中庭を配置することで、両者の間に適度な距離感を生み出しています。

脱衣・洗濯・乾燥・収納の動線を最短化したランドリールーム。
基本情報
家族構成
夫妻
階数
2階建て
敷地面積
160.92㎡ (48.68坪)
延床面積
94.39㎡ (28.55坪)
0.4W/㎡・K
0.2㎠/㎡

平屋の注文住宅について詳しく見る
この家を設計した建築家

この家を建てた工務店
株式会社アールプラスDM
千葉県八千代市島田台
施工エリア
千葉県: 千葉市・船橋市・習志野市・柏市・八千代市・我孫子市・市川市・松戸市・野田市・成田市・佐倉市・流山市・鎌ケ谷市・四街道市・印西市・白井市・富里市、茨城県: 常総市・取手市・守谷市・つくばみらい市・つくば市・筑西市・坂東市
株式会社アールプラスDMのイベント
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
