
自然に囲まれた理想の場所で、お施主様の家づくりがスタート。お子様たちが巣立った後を見据え、暮らしやすい平屋に。外観はクールなブラックに木目のアクセントを加え、真四角ではないユニークな形がお気に入り。南面は縁側テラスに続く全面掃き出し窓で、日本家屋の縁側をモダンな雰囲気で楽しめます。LDKからは開放的な景色が広がり、外を眺めながら料理や食事を楽しむことができる、家族が一緒に過ごす空間を大切にした住まいです。


緑豊かな外構が引き立てる、玄関までの長いアプローチ。

昔ながらの日本家屋に見られる縁側をモダンな形で取り入れました。
縁側では日向ぼっこをしながらお茶を楽しんだり、遊んだりすることができます。

大容量のファミリークローゼットとシューズクローゼットが、衣類と靴の収納を解決しています。
ランドリーからも玄関からもアクセスしやすく、家事動線がスムーズで便利です。

玄関ホールには、来客の方も利用しやすい広々とした洗面コーナーがあります。

掃き出し窓が続くLDKからの眺めは、開放的で広がりを感じさせます。

子供部屋には勉強机を置かず、子ども達が並んで座れるリビングのスタディーカウンターを利用しています。

外の景色を楽しみながらの料理や食事は贅沢な時間です。
基本情報
家族構成
夫妻+お子様2人
階数
平屋
敷地面積
339.69㎡ (102.75坪)
延床面積
87.77㎡ (26.55坪)
0.34W/㎡・K
0.25㎠/㎡

平屋の注文住宅について詳しく見る
設計した建築家の想い
[広さ感じるコンパクトな平屋]
敷地は開発中の分譲住宅地の一番奥に位置し、東から南にかけて木々が並ぶ谷が遠くに見え、フラットにひらけた気持ちの良い場所です。大きな連続掃き出し窓によって、遠くの景色と庭、そしてLDKが繋がる開放感のある平屋になりました。アパレル関係にお勤めのご夫妻のために、大容量のクローゼットや靴収納を計画しつつ、エントランスを真ん中に配置することで、できるだけ通路を設けないようにし、26坪とは思えない効率の良い計画ができました。

南側は、大きな連続掃き出し窓と、勾配のある軒天の木板張りによって、印象的な外観を作っている。

シンプルな屋根のかけ方だが、プラン形状が影響を与え、立体感のある外観になっている。

「斜めの玄関框」「奥のキッチンと左のLDKヘの抜け」によって奥行を感じさせるエントランスとなった。

南のひらけた景色に向かう、開放感のあるキッチン。

リビングに隣接したカウンタースペース。
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
