
まるで家全体がひとつながりの空間のようになっているので、家族間のコミュニケーションもスムーズ。階段をLDKに配置することで、帰宅したお子様とも必ずコンタクトが取れますし、家族が2階にいても声が聞こえて気配を感じられるので安心です。オープンなキッチンでは親子で料理をしたり会話を楽しんだり。家族の距離を近づけて、絆を深めてくれるお家です。


お施主様こだわりの外観は、グレーのガルバリウム鋼板にぬくもりのある木製ポーチの組み合わせ。
素材それぞれの持ち味が引き立つデザインです。

玄関土間が広々としているのは、大人数のゲストが訪れても靴の脱ぎ着がスムーズにできるようにという配慮から。
吹き抜けから柔らかい光が降りそそぎ、心地よい空間になっています。
随所に配置されたダークトーンは、ナチュラルテイストな空間を引き締める効果も。

エイジングしたコンクリートのようなキッチンカウンターは、LDKのアクセントになっています。
奥にはちょこっとPC作業をするのに便利なカウンターデスクも配置。

キッチンと洗面の間のしきり壁に設けたニッチスペースは、空調機器などの操作パネルやスリッパ、ちょっとした小物を置いておくのに便利。

脱衣室とランドリーを兼ねたスペース。
高断熱高気密のお家なら、室内干しでもよく乾くから嬉しい。
「抜群の家事動線です」と、お施主様も大絶賛。

2階に配置された書斎は落ち着く空間。
大きな窓から借景の緑も楽しめるので、こじんまりとしていても閉塞感は感じません。
落ち着いたブルーグレーのクロスと板張りの天井がお施主様のお気に入り。

吹き抜けからたっぷりと光がそそぎ、伸びやかな印象のLDK。
アウトドアリビングとして活躍しているテラスからも心地よい光と風が入り、家族を包み込んでいます。
広い玄関土間と吹き抜けのあるLDKをダイレクトに繋げることで、縦と横に広がる開放感のある住まいが実現しました。
基本情報
家族構成
夫妻+お子様3人
階数
2階建て
敷地面積
207.69㎡ (62.82坪)
延床面積
110.35㎡ (33.38坪)
0.38W/㎡・K
0.18㎠/㎡

平屋の注文住宅について詳しく見る
この家を設計した建築家
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
