
20代で建てた、4人家族26坪の家です。「可愛い家」「小さいけど広く見える」「開放感」というお施主様のご要望に、建築家は要望に応えながらも、お施主様の多彩なアイテムが引き立つよう考え抜きシンプルな空間を提案した。お施主様の「好きなもの」を詰め込める個性が生きる家が実現しました。


窓の高さを押さえることにより、より広がりを感じるLDK空間となっています。窓上部の壁はギャラリーのようなアートスペースにもなっています。

キッチンもご家族の好きが詰まった、見せる収納スタイルの空間です。シンクとコンロは通路を挟むタイプのⅡ型キッチンで作業効率が良いのが特徴です。
階段下を利用した収納スペース。

多目的に使える小あがりのタタミスペース。 角にR加工を施すことで優しい印象になりました。

1階のトイレと手洗いスペースは、玄関から近い位置にあり便利です。

玄関、リビング、ダイニングまで続く玄関土間。将来的にはウッドデッキを外すことも出来ます。リビングにはテレビは置かずプロジェクターで壁に投影するスタイル。

大きな窓と開放的な吹き抜けにより、階下まで光がしっかり届きます。日中は照明をつけなくても生活できます。

壁がない、ドアがない、仕切りがない約12畳のフリースペースは将来的な家族の成長に合わせて分割する事も可能です。

ワークスペースの壁の一部は有孔ボードの設えに。

フリースペースの一角は大人の趣味スペース。お気に入りの家具に座って音楽を奏でる心地の良い空間です。

2階のサニタリースペース。扉のない収納棚は天然素材のラタンバスケットでスッキリと。

窓から見える桜の眺めは格別です。

木目アクセントウォールの玄関ポーチや、お施主様によるポストや傘立て、照明のセレクトにより、要望通りの「可愛い家」になっています。

白い外観にそれぞれ大きさの違う窓が配置され、また木目をアクセントに取り入れた玄関ポーチのデザインもポイントです。
ルームツアー動画

【ルームツアー】20代で建てた!4人家族26坪のミニマリストの家
基本情報
家族構成
夫妻+お子様2人
階数
2階建て
敷地面積
108.14㎡ (32.71坪)
延床面積
86.74㎡ (26.22坪)
0.49W/㎡・K
0.15㎠/㎡
この家を設計した建築家
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
