R+houseネットワーク
お金と住まい

岐阜県で注文住宅にかかる費用相場は?値段で妥協してはいけないポイントも解説

更新日 2024.08.23 / 公開日 2024.08.26
#注文住宅 #コスト #マイホーム #新築 #一戸建て

こだわりのマイホームが実現できる注文住宅ですが、費用が気になるという人も多いでしょう。今回は、岐阜県で家づくりにかかる費用相場や年収に対する適正な予算の考え方をご紹介。コストダウンの方法や岐阜県の家づくりに外せないポイントも解説しているので、参考にしてください。

梁出し天井と土間リビング
目次

家とお金と計算機
写真②家とお金と計算機 -min (1).jpg 93.94 KB

都道府県ごとの注文住宅の相場は、住宅金融支援機構の利用者調査を参考にできます。まずは、近県エリアである東海地方、全国と比較しながら、岐阜県の注文住宅の費用相場についてチェックしていきましょう。
2022年度の「フラット35利用者調査」によると、岐阜県でフラット35を利用して購入した注文住宅の住宅建設費は、平均で3,283万円。住宅面積の平均が113.8㎡(34.42坪)ということなので、建物における坪単価は95万円ほどとなります。

全国的にみると建築費・坪単価ともに若干高くなりますが、近県を含む東海エリアでみると建築費・坪単価ともに安い傾向があるようです。

また、注文住宅の場合、家族が所有している土地などがない限り、建物とは別に土地も購入しなくてはなりません。岐阜県における土地の取得費用は、869.3万円。坪単価は9万円と、東海地域の平均よりも5万円の差があります。さらに、全国平均と比べると約半分ほどの金額です。

岐阜県は住宅建築費でみると、全国・近隣エリアとの差はほとんどありません。しかし、全国的にみて土地取得費が大幅に抑えられるため、比較的安く家づくりが叶うといえるでしょう。

【住宅建築費・土地取得費の比較】
住宅建設費(坪単価) 土地取得費(坪単価) 合計金額
全国 約3,195万円(94万円) 約1,500万円(20万円) 約4,695万円
東海 約3,419万円(97万円) 約1,341万円(14万円) 約4,760万円
岐阜県 約3,283万円(95万円) 約869万円(9万円) 約4,152万円


参考元:住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)「2022年度集計表」

家とお金に悩む夫婦
写真③家とお金に悩む夫婦-min.jpg 63.53 KB

住宅建築費と土地取得費についてお伝えしてきましたが、マイホームを建てるためにはそれ以外に諸費用も必要になります。たとえば、仲介手数料や売買契約書に貼る印紙代、不動産取得税、登録免許税や司法書士費用などが諸費用に含まれます。諸費用は、一般的に総費用の10%が目安です。

また、建物の本体工事費以外にも、地盤調査や外構工事、水道管などを敷地に引き込むインフラ関連の工事など付帯工事費用も必要になります。一般的に、付帯工事や別途工事にかかる費用は総費用の20%ほどが目安です。

つまり、岐阜県の平均的な住宅建設費が約3,283万円なので、住宅購入に必要な資金は4,268万円ほどになるという計算です。また、土地購入にも土地価格の7~10%の諸費用がかかるため、合計すると5,200万円ほどの資金が必要になると割り出せます。

>>参考コラム:住宅ローンにかかる諸費用はいくらくらい?種類や節約方法も解説

銀行とお金と計算機
写真④銀行とお金と計算機.jpg 57.93 KB

岐阜県における注文住宅の費用相場をみてきましたが、マイホームの予算は相場で決めるべきではありません。

一般的に住宅購入を検討する際には、住宅ローンを利用する方がほとんどでしょう。住宅ローンの借り入れは年収の5倍から6倍が目安とされています。「フラット35利用者調査」によると、岐阜県における世帯年収の平均は約584万円。つまり、約3,000~3,500万円の借り入れで家づくりができるというのが現実的です。

また、借り入れ可能額だけではなく、月々の住宅ローン返済額も考えておくと良いでしょう。年間の住宅ローン返済額が年収に対して25%以内に収まると安心だとされています。つまり、岐阜県の平均的な世帯年収で考えると年間約146万円、月々で約12万円以下の返済額とすることを目安にすると良いでしょう。

>>参考コラム:注文住宅を建てるときに資金計画は必要?重要性と計画の立て方を解説
注文住宅は自由度が高いため、マイホームの理想や希望をすべて詰め込むと、コストが膨らんでしまいます。予算の範囲内で希望を叶えるためには以下のような点を意識してみましょう。

・総二階や切妻屋根などシンプルな形状の家にする
・ 床面積や部屋数を減らす
・ 窓・ドアの数や大きさ・種類を厳選する
・ バルコニーは最小限の広さにする
・ 水回りの設備をまとめる
・ 収納を増やしすぎない
・ 設備をグレードダウンする

雪が積もった気密断熱住宅
写真⑤雪が積もった気密断熱住宅 (1).jpg 77.99 KB

コストダウンのポイントをお伝えしましたが、費用を抑えるために妥協してはいけないポイントもあります。たとえば、住まいの快適さや安全性にかかわる部分です。とりわけ岐阜県という立地を考えて、注文住宅を建てるうえで外せないポイントをチェックしておきましょう。
太平洋側と日本海側の中間にある岐阜県は、南部の美濃地方は太平洋岸気候、北部の飛騨地方は日本海側気候の特徴を有しています。山に囲まれた平野である美濃地方は、夏は暑く冬は寒いことに加え、1日の気温差も大きい内陸性気候の特徴も。さらに、西濃地方の一部では、伊吹おろしという冷たく乾いた風が吹き、大雪となることもあります。一方、飛騨地方は標高が高いため、年間を通して比較的涼しい気候ですが、高山盆地では猛暑日になることも。

このように、寒暖差が激しい岐阜県で一年中快適なマイホームで過ごすためには、住宅の断熱性や気密性を妥協してはいけません。R+houseネットワークの工務店では、健康的に過ごせる室温を保ちやすく、冷暖房費を抑えられる断熱性能であるHEAT20G2グレードを標準仕様に設定しています。熱が逃げやすい窓まわりの設計や断熱材にこだわり、一年中過ごしやすい住まいを実現しています。

参考元:気象庁|岐阜県

>>参考コラム:注文住宅の断熱性能はどう違うの?基礎知識やメリット・デメリットをおさらい

ハザードマップ、防災地図のイラスト
写真⑥ハザードマップ、防災地図のイラスト.jpg 78.62 KB
岐阜県では、2020年7月豪雨や2021年8月の大雨など、台風や豪雨によって住宅に被害がおよぶリスクがあります。そのため、土地選びでは安さだけではなく、洪水ハザードマップをチェックして、安全な地域を選ぶのがおすすめです。

一方、岐阜県では平成以降大きな地震の被害はみられていません。しかし、だからといって耐震性能にこだわらなくていいというわけではないでしょう。とくに、岐阜県には1891年に濃尾地震を引き起こした濃尾断層帯をはじめ、阿寺断層帯や琵琶湖西岸断層帯など、多くの活断層があります。また、発生リスクの高まっている南海トラフの巨大地震では震度5以上の揺れが予想されています。このように、今後起こり得る地震のリスクを考えると、マイホームの耐震性能も妥協するべきではありません。

R+houseネットワークの工務店では、地震に対する建物の安全性を確認するために、設計段階で構造計算を行い、構造専門の建築家が安全性を検証。建築基準法の耐震等級1を上回る耐震等級2以上を約束しています。

参考元:岐阜県|令和2年7月豪雨
参考元:岐阜県|令和3年8月の大雨
参考元:地震本部|岐阜県の地震活動の特徴
参考元:岐阜県|平成 23~24 年度 岐阜県南海トラフの巨大地震等被害想定調査

>>参考コラム:耐震とは?快適な暮らしに必要な耐震の知識|メリット・デメリットも解説

シンボルツリーがある白くて明るい家
写真⑦岩手県_シンボルツリーがある白くて明るい家.jpg 482.61 KB

家づくりでは、理想やこだわりだけではなく、費用も気になるという方がほとんどでしょう。とはいえ、あれもこれもコストダウンしていいというわけではありません。安全や快適性にかかわる部分も踏まえ、ライフスタイルや大切にしたいポイントを妥協してしまうと、せっかくのマイホームに後悔が残ってしまうこともあるでしょう。

R+houseネットワークの工務店は、経験豊富な建築家がデザインだけではなく、住みやすさと性能にこだわってプランをご提案しています。建築家と建てる家はコストが高くなると思われがちですが、メーカー直発注で中間マージンを省いたり、工期を守って現場管理費を抑えたりするなど、無駄を省いてコストを抑える仕組みを徹底。また、建築家と家づくりをするからこそ、決められた予算の範囲内で要望を柔軟に整理しながら住みよいマイホームを実現しています。岐阜県で理想とするマイホームを建てるなら、R+houseネットワークの工務店にお気軽にご相談ください。

>>岐阜県でコストパフォーマンスが高い注文住宅が建てられる、R+houseネットワークのコストのしくみについてはこちら
執筆者
監修者
お金と住まい
「お金と住まい」のコラムをもっと見る
岐阜県の注文住宅情報をもっと見る arrow_forward_ios
施工事例リンク

「お金と住まい」のコラムでよく読まれています

住宅ローンは金利が大事!0.1%の違いで返済額はどのくらい変わるのか解説

住宅ローンは金利が大事!0.1%の違いで返済額はどのくらい変わるのか解説

2024.01.24
島根県の注文住宅の建築相場と坪単価まとめ!家づくりにかかるコストとは?

島根県の注文住宅の建築相場と坪単価まとめ!家づくりにかかるコストとは?

2024.08.22
注文住宅を建てるときに資金計画は必要?重要性と計画の立て方を解説

注文住宅を建てるときに資金計画は必要?重要性と計画の立て方を解説

2024.03.04
埼玉県で注文住宅を建てる人の相場を知りたい!年収・毎月のローン返済額など

埼玉県で注文住宅を建てる人の相場を知りたい!年収・毎月のローン返済額など

2024.09.05
住宅ローンはどの金利タイプを選ぶべき?特徴やメリット・デメリットを紹介

住宅ローンはどの金利タイプを選ぶべき?特徴やメリット・デメリットを紹介

2024.03.04
注文住宅の購入には諸費用がかかる!項目や費用の目安を知っておこう

注文住宅の購入には諸費用がかかる!項目や費用の目安を知っておこう

2024.04.05

カテゴリからコラムを探す

設備・性能
設備・性能
注文住宅の基礎知識
注文住宅の基礎知識
お金と住まい
お金と住まい
家と周辺環境
家と周辺環境
間取りのヒント
間取りのヒント
個性が見える施工事例
個性が見える施工事例
スタイル・暮らしのヒント
スタイル・暮らしのヒント
デザインのヒント
デザインのヒント
カタログ請求
イベント検索
工務店無料相談