
2つの箱が重なり合うお家 注文住宅の施工事例・徳島県 板野郡H邸
「他では見ないデザインのお家に住みたい」というお施主様の夢は、道路に向かってオーバーハングした2つの箱が重なり合う立体的なお家として叶えられました。吹き抜けがあり開放的でありながら、周囲からの目線が気にならない家族だけのお庭も配置。共働きで生活時間の異なる夫妻が一緒に過ごす時間を大切にできるように、そして各々の時間のストレスは軽減されるよう、家事効率も考慮した間取りになっています。


2方向から見て立体的に箱を組合せた設計。
唯一無二の、インパクトのある外観です。

共働きの夫妻のライフスタイルに合わせるために、階段はリビングではなく玄関から入ってすぐのところに配置しました。
2階からの光が玄関に届き、明るさも十分です。

玄関横には独立したシューズクローゼットと収納を。
北東の窓からの光で昼間は照明がなくても明るくなっています。

通路は広く、冷蔵庫とパントリーは隠せるように。
庭で遊んでいる様子が見えるように、大きい窓をキッチン正面に配置しました。

LDKにはドアがないので家全体の温度が一定に保たれます。
ライフスタイルの異なる夫妻でも、お互いの存在を感じられるようにという建築家の配慮でもあります。

子供部屋の向かいに配置されたスタディコーナー。
高い位置の窓から視線が抜けて心地よい、明るい空間になっています。

階段を挟むように、2階の両サイドに窓を配置。
鉄骨階段のスリットから光が差し込みます。
基本情報
家族構成
夫妻+お子様1名
階数
2階建て
敷地面積
165.3㎡ (50坪)
延床面積
99.78㎡ (30.18坪)
0.45W/㎡・K
0.23㎠/㎡

平屋の注文住宅について詳しく見る
この家を設計した建築家

この家を建てた工務店
株式会社ブリーズハウジング
徳島市北矢三町
施工エリア
徳島県: 徳島市・鳴門市・小松島市・阿南市・吉野川市・勝浦郡勝浦町・勝浦郡上勝町・名東郡佐那河内村・名西郡石井町・名西郡神山町・那賀郡那賀町・海部郡牟岐町・海部郡美波町・海部郡海陽町・板野郡松茂町・板野郡北島町・板野郡藍住町・板野郡板野町・板野郡上板町
株式会社ブリーズハウジングのイベント
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
