香川県における注文住宅の建築相場とは?
ここからは香川県における注文住宅の建築相場を解説します。住宅金融支援機構は、固定金利の住宅ローンである、フラット35というプランを展開し、利用者の資金や年収など家づくりに関する調査を毎年公表しています。2022年に香川県でフラット35を利用し、土地付住宅を購入した方の平均建設費は、約2,837万円です。また注文住宅の建設のみを行った方の平均建設費は約3,555円です。
香川県の注文住宅の建築相場は、約2,800~3,500万円と言えるでしょう。参考元:住宅金融支援機構|フラット35利用者調査 2022年度集計表
香川県の土地坪単価の目安とは?
公平な土地取引を促すため、国土交通省は毎年、地点ごとの地価公示価格を公表しています。
これによると香川県における地価公示価格の平均坪単価は148,003円(44,771 円/㎡)で、2024年の地価公示の県内平均値は4年連続で下落しています。高松市では住宅地の地価が4年ぶり上昇に転じ、それ以外の市町村では下落しました。香川県では都市部と郊外などで今後も地価の2極化が懸念されています。ここからは香川県の主な地点の土地坪単価を紹介します。是非参考にしてみてください。
所在地 | 坪単価 | 最寄駅・距離 |
高松市番町3丁目 | 932,231円(282,000円/㎡) | 瓦町・1,200m |
高松市昭和町1丁目 | 552,066円(167,000円/㎡) | 昭和町・250m |
高松市上之町1丁目 | 406,612円(123,000円/㎡) | 三条・450m |
丸亀市十番 | 234,711円(71,000円/㎡) | 丸亀・1,400m |
坂出市文京町1丁目 | 174,545円(52,800円/㎡) | 坂出・550m |
参考元:国土交通省 不動産情報ライブラリ>>参考コラム:注文住宅の坪単価とは?坪・㎡(平米)の広さの目安を解説!
香川県の平均年収は?
香川県が公表している労働統計からは、香川県の賃金・労働時間及び雇用の動きがわかります。2022年の調査では、常用労働者5人以上の事業所では、一人あたりの平均月間現金給与総額は、302,103円で、ここから想定される年収は約360万円です。また常用労働者30人以上の事業所の、常用労働者1人あたりの平均月間現金給与総額は335,321円で、この場合年収は約400万円です。またリクルートエージェントは、香川県の想定年収を450万としており、2022年のフラット35利用者調査によると、土地付注文住宅を購入した、この年のフラット35利用者の平均世帯年収は560万円です。
ここから香川県の平均的な年収は360~560万円と幅があることがわかるでしょう。参考元:香川県|令和4年香川県の賃金・労働時間及び雇用の動き参考元:住宅金融支援機構|フラット35利用者調査 2022年度集計表
年収を踏まえて考える住宅の予算とは?
では自分の年収から、住宅にかける予算をどのくらいにするとよいのか、考えてみましょう。住宅の適正コストは、年収の5倍と言われています。住宅にかかる総費用が、平均年収の何倍かを表す値を、年収倍率と呼びます。計算式は以下の通りです。
年収倍率=住宅にかかる費用÷年収
年収倍率が低ければ負担が少なく、高ければ費用は重い負担となります。
年収倍率 | 年収400万円 | 年収500万円 |
5倍 | 2,000万円 | 2,500万円 |
6倍 | 2,400万円 | 3,000万円 |
7倍 | 2,800万円 | 3,500万円 |
2022年のフラット35利用者調査では、香川県で土地付注文住宅を購入した方の平均年収倍率が、7.1倍です。家づくりの費用負担が大きいと感じる場合は、土地選びを工夫したり、頭金を貯めたりすると選択肢が広がります。
R+houseでは、資金計画や土地選びから家づくりをお手伝いしているため、不安がある場合も是非相談してみましょう。
参考元:住宅金融支援機構|フラット35利用者調査 2022年度集計表>>参考コラム:注文住宅を建てるときに資金計画は必要?重要性と計画の立て方を解説
年収から考える適正な住宅ローンの返済額とは?
住宅ローンを利用した家づくりで考慮したいのが、返済負担率です。返済負担率は、年間のローン返済額が年収のどれくらいを占めるのかを表す割合のこと。以下の方法で計算します。
返済負担率=年間のローン返済額÷年収×100
金融機関では返済負担率が概ね30~35%と定めているところが多いようです。無理のない返済をするには、返済負担率20~25%前後を目指すといいでしょう。
家づくりでコストを抑えるポイントとは?
ここからは香川県の家づくりでコストを抑えるポイントを紹介します。
ランニングコストを意識する
家づくりでは、最初にかかる建設費などの初期費用を気にする方が多いでしょう。しかし、家づくりの当初から、ランニングコストを意識することが、長い目で見るとコスト削減につながる場合があるのです。
初期費用が数百万円違ったとしても、耐久性の高い部材を使用したり、断熱性を高めたりすることで、メンテナンスコストや光熱費を削減できます。例えば断熱性能によって月1万円の差が生まれるケースでは、数十年では大きな違いが生まれるでしょう。
家づくりではランニングコストを意識するのがおすすめです。
土地選びを工夫する
また家づくりのコストを予算内に収めるコツは土地選びにあります。土地に予算をかけすぎては、建物にかけられる費用が少なくなります。
そのため、予算から建てたい建物の価格と諸経費を引いた金額で、購入できる土地を探すのがおすすめ。比較的地価の安い郊外の土地や、利便性の高い市街地では狭小地や変形地も考慮に入れると選択肢が広がるでしょう。
>>参考コラム:注文住宅を建てたい!土地探しに大切な3つのポイントや注意点を解説
建物を工夫する
建物でもコストを削減するコツがあります。例えば総2階の箱型の建物であれば、基礎や屋根の面積が減るため、かかる金額を減らせます。
また家のデザインをシンプルにして、凹凸を減らしたり、面積を減らしてコンパクトにしたりすることもコスト削減につながるでしょう。建具や住宅設備に機能が少ないシンプルなものを選べば、費用を節約できます。和室を無くしたり、個室を減らしたりすることも、コスト削減に。畳の空間が欲しい場合は、個室にするのではなく、広いリビングに小上がりをつくるのもおすすめです。
>>参考コラム:注文住宅のこだわりを予算内で叶えるには?優先順位や失敗事例をご紹介
香川県の家づくりで注意したいポイント
ここからは香川県の家づくりで外せない注意点を解説します。
地震のリスクに備える
気候の特性に合わせた断熱・気密性能に着目
香川県の家づくりはR+houseネットワークの工務店へお任せください
R+houseネットワークの工務店では、土地選びから資金計画、設計から建築まで、施主さまの家づくりをトータルサポートしています。建築家が手掛けるこだわりのおしゃれなデザインは、土地の特性を生かし、過ごしやすい環境にこだわります。また、高い耐震性、断熱性、気密性を持つ住宅で暑い夏や寒い冬も、少ないエネルギーで快適に暮らせ、光熱費も節約できるでしょう。あなたもデザインや性能に妥協しない家づくりをしてみませんか?R+houseネットワークの工務店では、モデルハウス見学会や家づくりの勉強会を随時行っております。是非お気軽にお問い合わせください。
>>香川県で無理のない予算で建てる注文住宅!R+houseネットワークのコストのしくみについてはこちら