R+houseネットワーク
注文住宅の基礎知識

滋賀県で注文住宅を建てたい方必見!建築相場や坪単価、コストを抑えるコツを紹介

更新日 2024.09.09 / 公開日 2024.10.18
#マイホーム #一戸建て #注文住宅 #新築 #コスト

「注文住宅を検討しているけれど、自分の年収で無理のない家づくりをするにはどれくらいのコストの住宅にすればいいの?」とお悩みの方も多いでしょう。家づくりをする際は、自分たちの理想を実現するのはもちろんですが、無理のない返済計画を立てる必要があります。そこでこの記事では、滋賀県で注文住宅を検討している方に向けて、建築相場や坪単価、年収を踏まえて建てるべき住宅のコストなどを紹介していきましょう。滋賀県で注文住宅を検討している方は必見です。

植栽が美しい明るい外観
目次

地方都市イメージ
写真②地方都市イメージ.jpg 67.93 KB
近畿地方の東部に位置する滋賀県。海に面していない内陸県でありながら、県土の6分の1ほどの大きさを持つ日本最大の湖「琵琶湖」を有し、いくつもの港が発展している街です。琵琶湖の周囲には1,000m級の山々や500本ほどの一級河川があり、四季折々の自然やさまざまなレジャーが楽しめるでしょう。周囲を山に囲まれている滋賀県の気候は、夏は暑く、冬は寒くなりやすいという盆地特有の特徴を持ちます。琵琶湖を挟む北部と南部で異なる気候の特徴を活かし、多種多様な農畜産物が生産されているのも滋賀県の魅力。近畿、中部、北陸の結節点にある恵まれた地理的条件の滋賀県は、京都や大阪、名古屋、東京などへのアクセスも良好な便利な街です。

参考元:滋賀県|(1) 地理的条件等
ここでは、滋賀県の建築相場と坪単価について紹介していきます。
国税庁が公表している2024年の「地域別・構造別の工事費用表」によると、滋賀県における木造住宅の工事費用は207,000円/㎡、坪単価は約68万円。全国平均も207,000円/㎡で、坪単価は約68万円のため、滋賀県の建築相場は平均的なことがわかるでしょう。住宅金融支援機構の「フラット35利用者調査(2022年度集計)」を参考にすると、滋賀県で建てられた住宅の面積は136㎡で坪単価にすると41.14坪。先ほどの工事費用を用いて以下で計算してみましょう。

68万円/坪×41,14坪=27,975,200円

つまり、滋賀県で注文住宅を建てる際は2,800万円ほどの建築費が必要であることがわかります。土地を購入する場合は、この金額に土地代がプラスされるので注意しましょう。

参考元:国税庁|地域別・構造別の工事費用表(1㎡当たり)【2024年分用】
参考元:住宅金融支援機構|フラット35利用者調査 2022年度集計表(注文住宅)
滋賀県の住宅地における平均公示価格は52,569円/㎡で、坪単価は約17万円/坪。一番公示価格が高い京町の約83万円/坪(253,000 円/㎡)に対し、一番安いのは北小松字村屋敷の約5万円/坪(16,100 円/㎡)です。同じ県でも坪単価にこのような開きがあります。

参考元:地価公示・地価調査(基準地価)マップ|地価公示 [滋賀県] 大津市 (2024年)
参考元:地価公示・地価調査(基準地価)マップ|2024年 [住宅地] | 滋賀県 地価ランキング(高い順)
参考元:地価公示・地価調査(基準地価)マップ|2024年 [住宅地] | 滋賀県 地価ランキング(低い順)

>>参考コラム:注文住宅の坪単価とは?坪・㎡(平米)の広さの目安を解説!

世帯収入と書かれたブロックとコイン
写真③世帯収入と書かれたブロックとコイン.jpg 90.4 KB
住宅金融支援機構が行った2022年度の「フラット35利用者調査」によると、滋賀県の注文住宅と土地付注文住宅を建てた世帯の平均年収はそれぞれ、605万円と614万円であることがわかりました。「世帯年収が600万円以上もないから家が建てられない」と心配する必要はありません。全国のフラット35利用者の中で一番多い世帯の年収が600万円未満であり、400万円未満の世帯も存在します。R+houseでは、将来的な教育資金や老後資金のことを含め、最適な家づくりの提案が可能です。資金面での相談もR+houseにお任せください。

参考元:住宅金融支援機構|2022年度 フラット35利用者調査 9P
参考元:住宅金融支援機構|フラット35利用者調査 2022年度集計表

>>参考コラム:注文住宅を建てるときに資金計画は必要?重要性と計画の立て方を解説

家のことを考えて笑顔の3人家族
写真④家のことを考えて笑顔の3人家族-min.jpg 78.96 KB
では、どれくらいのコストをかけたら、どのような家が建てられるのでしょうか。2,000万円から4,000万円の住宅のイメージを以下で見ていきましょう。
全ての理想を実現するのは難しい価格帯ですが、キッチン設備や素材など部分的にこだわることはできるでしょう。「どこにお金をかけるのか」といった優先順位を家族で話し合っておくのがおすすめです。せっかくの家づくりだからといって理想を詰め込みすぎると、予算オーバーになりやすい価格帯なので注意しましょう。
3,000万円の予算があれば、家族の理想をある程度叶えられる、平均的な広さとグレードの家が建てられるでしょう。特にこだわりたいところがある場合は、その他の設備のグレードを下げたり、床面積を抑えたりなど、メリハリをつけて計画を建てるのがおすすめです。
4,000万円の家は、さまざまな理想を叶えられる住宅といえるでしょう。例えば、中庭のある凸凹が多い住宅や自然素材を多く使用した住宅など、予算がかさむプランも実現できます。

>>参考コラム:注文住宅のこだわりを予算内で叶えるには?優先順位や失敗事例をご紹介

ローンと書かれた積み木と紙の家
写真⑤ローンと書かれた積み木と紙の家-min (1).jpg 68.75 KB
年収に見合った住宅のコストと、ローンの月々の返済額について見ていきましょう。
年収倍率を参考にすると、年収に見合った住宅のコストがわかります。フラット35利用者調査(2021年度集計)によると、注文住宅を建てた滋賀県の世帯は年収の4.7倍、土地付注文住宅を建てた世帯は年収の6倍のコストをかけていることがわかりました。例えば、年収が450万円の場合は注文住宅で約2,100万円、土地付注文住宅で2,700万円を予算の目安にするのがおすすめです。
年収を踏まえた月々のローン返済額を知るためには、返済負担率を参考にしましょう。返済負担率とは、年収のなかで占める年間返済額の割合のこと。フラット35では、返済負担率を年収400万円未満の場合は30%以下、年収400万円以上の場合は35%以下に設定しています。住宅金融支援機構が行った2022年度の集計によると、滋賀県で注文住宅、土地付注文住宅を建てた世帯の返済負担率はそれぞれ23.1%と25.9%で、月々の返済額は11万円と約13万円でした。資金計画を立てている時点で「毎月この支払額でやっていけるのかな」と不安になった場合は、返済負担率を計算してみると良いでしょう。

参考元:住宅金融支援機構|2022年度 フラット35利用者調査 12P
参考元:住宅金融支援機構|フラット35利用者調査 2022年度集計表

>>参考コラム:注文住宅を検討中の方必見!住宅ローン情報まとめ|組む手順や注意点も解説

ポイントのフキダシ
写真⑥ポイントのフキダシ-min (1).jpg 90.43 KB
「予算オーバーしそう」「予算がないけどもっとこだわりたい箇所がある」といった問題がある場合は、「家の形」「建材」「間取り」「設備」を見直すのがおすすめ。家づくりにおいてコストを抑えるポイントとなります。「家の形」は、凸凹のないシンプルな形にすると余計な材料費や工事費がかからずコストの節約になります。「建材」は、特注品ではなく量産品であればコストをより抑えられるでしょう。「間取り」は、仕切りをなくして材料費や施工費をカット。「設備」は、本当に自分たちに必要かどうかを考え、省けるものがあればカットしてコストを抑えましょう。
盆地である滋賀県の気候は、夏は暑く冬は寒い傾向にありますが、琵琶湖があるおかげで、一般的な盆地と比べると過ごしやすいとされています。ただし、北部には激しく雪が降る地域もあるため、注意が必要です。一方南部は、基本的に雪は降りませんが、春の初め頃に日本の南側を低気圧が通過した場合、雪が降るケースもあります。こういった気候の特徴を持つ滋賀県では、寒さに対応できるよう、高断熱・高気密住宅の検討がおすすめです。

>>参考コラム:注文住宅を建てるなら性能が重要!住宅性能の種類からメリットまで解説

グレーで統一されたキッチン
写真⑦福岡県_グレーで統一されたキッチン.jpg 195.94 KB
注文住宅を建てる際は、自分の年収に見合ったコストの住宅を選び、無理なく返済できる資金計画を建てることが大切です。とはいえ、家族の理想やこだわりを詰め込みたい気持ちもあるでしょう。予算が足りないなと感じたら、家の広さや間取り、設備などを一度見直してみてください。R+houseネットワークの工務店では、建築家と密度の濃い打ち合わせを重ねてお客様の「真の要望」を引き出し、最善案を提案いたします。滋賀県での注文住宅は是非R+houseネットワークの工務店へご相談ください。

>>滋賀県でコストパフォーマンスの高い注文住宅が建てられる、R+houseネットワークのコストのしくみについてはこちら
執筆者
監修者
注文住宅の基礎知識
「注文住宅の基礎知識」のコラムをもっと見る
施工事例リンク

「注文住宅の基礎知識」のコラムでよく読まれています

防火地域・準防火地域とは?家を建てる際の制限やメリット、デメリットなど

防火地域・準防火地域とは?家を建てる際の制限やメリット、デメリットなど

2024.03.14
長野県で注文住宅を建てる場合の建築相場と坪単価!自分の年収でできる家づくり

長野県で注文住宅を建てる場合の建築相場と坪単価!自分の年収でできる家づくり

2024.08.12
富山県で建てる注文住宅の相場は?年収別の価格目安も

富山県で建てる注文住宅の相場は?年収別の価格目安も

2024.09.20
和歌山県の注文住宅の建築相場と坪単価まとめ!年収に合った家づくりをご紹介

和歌山県の注文住宅の建築相場と坪単価まとめ!年収に合った家づくりをご紹介

2024.08.20
岡山県の注文住宅の建築相場や坪単価まとめ!年収に合った家づくりをご紹介

岡山県の注文住宅の建築相場や坪単価まとめ!年収に合った家づくりをご紹介

2024.08.21
熊本県で建てる注文住宅の建築相場と坪単価まとめ!自分の年収でできる家づくり

熊本県で建てる注文住宅の建築相場と坪単価まとめ!自分の年収でできる家づくり

2024.08.19

カテゴリからコラムを探す

設備・性能
設備・性能
注文住宅の基礎知識
注文住宅の基礎知識
お金と住まい
お金と住まい
家と周辺環境
家と周辺環境
間取りのヒント
間取りのヒント
個性が見える施工事例
個性が見える施工事例
スタイル・暮らしのヒント
スタイル・暮らしのヒント
デザインのヒント
デザインのヒント
カタログ請求
イベント検索
工務店無料相談