石川県の注文住宅の建築相場とは?
まずは、石川県の一般的な注文住宅の建築相場を見てみましょう。住宅金融支援機構では、全期間固定金利で最長35年の住宅ローン「フラット35」を、提供しており、毎年度利用者調査を発表しています
。2022年度の利用者調査によれば、石川県で土地付き注文住宅を建てた方の平均建設費は約2,883万円、土地を購入せず注文住宅のみを建てた方の平均建設費は約3,562万円です。また、全国の土地付き注文住宅における平均建設費は約3,194万円となっています。このことから、石川県の建築相場は2,900~3,500万円前後と考えられるでしょう。
参考元:住宅金融支援機構|2022年度集計表
地価公示価格から見る石川県の坪単価とは?
ここからは石川県の土地価格相場を見てみましょう。国は公正な土地取引を進めるため、決められた地点ごとに土地価格の目安となる「地価公示価格」を毎年公表しています。2024年の地価公示価格によると、
石川県全体における住宅地の平均地価公示価格の坪単価は、191,739円(58,001円/㎡)。全用途を含めた平均地価公示価格の坪単価は270,886円(81,943円/㎡)です。石川県の住宅地は、金沢市を中心に前年比1.4%上昇しています。しかし、今回の地価公示価格には1月1日に発生した能登半島地震の影響は考慮されておらず、今後は能登地方を中心に地価が下落する予想です。では、主な地点の地価公示価格を見てみましょう。
所在地 | 最寄駅・距離 | 坪単価 |
金沢市石引4丁目 | 金沢・3,500m | 495,868円(150,000円/㎡) |
金沢市泉野町3丁目 | 金沢・4,200m | 343,802円(104,000円/㎡) |
金沢市三馬1丁目 | 金沢・6,700m | 289,256円(87,500円/㎡) |
金沢市しじま台2丁目 | 金沢・8,900m | 229,752円(69,500円/㎡) |
輪島市河井町弐弐部 | 穴水・21,000m | 92,231円(27,900円/㎡) |
珠洲市上戸町北方弐字 | 穴水・47,000m | 36,694円(11,100円/㎡) |
石川県の平均年収を踏まえた理想的な住宅の予算とは?
求人情報・転職サイトdoda(デューダ)によると、石川県全体で個人の平均年収は383万円(男性の平均年収:429万円、女性の平均年収:319万円)。また、フラット35を利用した世帯の平均年収は約650万円、中央値は約520万円です。ここから年収500万円の場合をモデルに、どの程度の家を建てられるのかを考えてみましょう。
住宅ローンを組む際は、無理のない返済計画を立てなければなりません。年収に対する返済負担がどの程度かを表す「返済負担率」は、以下の計算で求められます。
年間ローン返済額÷年収×100=返済率
年収500万円で返済負担率25%の場合であれば、月々の返済額は約10.4万円となります。また、マイホームの予算を立てるときは、住宅のコスト全体が年収の何倍に当たるかを表した「年収倍率」を考えてみましょう。2022年度のフラット35利用者調査によると、石川県の住宅所要資金に対する年収倍率は6.1です。
参考元:土地代データ|[石川県] (2024年) 地価公示 ランキング>>参考コラム:注文住宅を建てるときに資金計画は必要?重要性と計画の立て方を解説
石川県の家づくりの特徴や大切にしたいポイントとは?
ここからは、石川県の家づくりの特徴や大切にしたいポイントを紹介しましょう。
地震や積雪に強い家づくり
石川県では、2024年1月1日16時ごろ能登半島地震が発生し、能登地方を中心に大きな被害が起きました。この地震では、石川県観測史上初めての震度7を観測。1カ月で1500回以上の地震が続き、繰り返しの揺れによって耐震性が低下したため、建物の被害が相次ぎました。被害の大きかった能登地方では、2024年7月現在でも復旧半ばです。
このような痛ましい災害から身を守るために、家づくりでは高い耐震性を確保することが重要です。また、北陸地方はしばしば豪雪の被害が起きる地域。雪の重みに耐えられるよう住宅の強度を高めなければなりません。R+houseの工務店では、部材ごとに地震に対する力や積雪などでかかる荷重を検討する構造計算によって、国が求める最高水準の耐震性を確保しています。地震や積雪に強い家づくりが気になる方は是非ご検討ください。
参考元:気象庁|令和6年能登半島地震の関連情報>>参考コラム:耐震とは?快適な暮らしに必要な耐震の知識|メリット・デメリットも解説
湿気に強い家づくり
北陸の厳しい気候に合った家づくり
石川県を含む北陸地方は、秋から冬は日照時間が少なく雨が多くなる一方、春から夏にかけては日照時間が増加します。梅雨時期である7月頃は降水量が多め。夏は真夏日や猛暑日が多くなり、厳しい暑さに注意しなければなりません。冬は大陸から寒気が流れ込み、時には大雪が降ります。このことから
夏は暑く、冬は雪が降るほど寒くなる地域といえます。
そのため、北陸の家づくりでは断熱性や気密性を高め、外気の影響を受けにくくして、冷暖房の快適な空気を逃がさないようにすることが大切です。R+houseの工務店では、国の省エネ基準を超える高い断熱性や気密性を標準仕様としています。北陸の厳しい気候の中でも、夏は涼しく過ごせ、冬は暖かくいられるような家をつくってみませんか?
参考元:気象庁|北陸地方の天候(解説)>>参考コラム:注文住宅の断熱性能はどう違うの?基礎知識やメリット・デメリットをおさらい
石川県の家づくりでコストを抑えるコツは?
家づくりで重要なポイントは外したくないけど、予算が限られている、という方も多いでしょう。家づくりでは、はじめにかかる建設費・土地取得費・諸費用の他に、ランニングコストも考える必要があります。断熱性や気密性、耐震性の高い住宅は、建設費もかさむ傾向です。しかし、将来にわたってかかるメンテナンス費や地震保険料、光熱費を考慮すると、トータルでは高性能ではない住宅と同程度か、もしくは安くなることもあるのです。
家づくりは初期費用だけで判断せず、ランニングコストも考慮して長期的に考えることでトータルコストを抑えられるでしょう。また、建物の設計を工夫することでコスト削減にもつながります。シンプルな箱型の構造にしたり、部屋数を減らして広いスペースを採用したりすれば、基礎や壁、クロスや建具を減らせて費用を節約できるでしょう。水回りを近くにまとめれば、配管工事にかかる費用を減らせます。キッチンや浴槽、トイレと言った住宅設備のグレードを見直すことも、節約につながるでしょう。お金をかけるポイントとメリハリをつけて計画を立てるようにします。
さらに、住宅のコストは土地価格に大きく左右されることを念頭に土地を探しましょう。利便性が高く、条件の良い土地は予算がかかります。住宅のコストを抑えるためには、土地価格を抑えることが重要です。
郊外の手ごろな価格の土地や、便利な市街地の狭小地や変形地も視野に入れて土地探しを行いましょう。R+houseでは、建築家が土地の形状や特性に合った設計のみならず、資金計画や土地探しもお手伝いしています。気になることはR+houseの工務店に相談してみましょう。
>>参考コラム:注文住宅を建てたい!土地探しに大切な3つのポイントや注意点を解説
石川県でコストパフォーマンスに優れた家づくりを行うならR+houseネットワークの工務店へ
R+houseネットワークの工務店では、石川県の気候や土地に合わせた住宅の設計を、建築家が行います。国の省エネ基準を大きく超える断熱性能や気密性能を持ち、耐震等級3を標準仕様としています。そしてコスト面では設計のルールや使用する部材の無駄を省くことで、手の届きやすい価格を目指せます。石川県で地震に強く、断熱性能や気密性能が高い家をつくりたい方は、是非R+houseネットワークの工務店にお気軽にご相談ください。また、家づくり相談会やモデルハウス見学会も随時開催しています。こちらも是非ご参加ください。
>>石川県で高性能なマイホームを手の届く価格で建てられる!R+houseネットワークのコストのしくみについてはこちら