和歌山県の建築相場は?
和歌山県の注文住宅の建築相場はどれくらいでしょうか。住宅金融支援機構が発表している利用者調査によると、2022年度に和歌山県でフラット35を利用し、土地付き注文住宅を建てた方の平均建設費は約3,059万円でした。またフラット35を利用して和歌山県で注文住宅のみ建てた方の平均建設費は約3,780万円でした。
和歌山県において2022年度フラット35で土地付き注文住宅を購入した方の平均面積は34.06坪(112.6㎡)、注文住宅のみを購入した方の平均面積は37.05坪(122.5㎡)です。これらの結果から、
和歌山県の建築相場は約34~37坪の住宅で3,000~3,800万円前後と言えるでしょう。参考元:住宅金融支援機構「フラット35利用者調査 2022年度集計表」
和歌山県の地価公示価格からみる坪単価とは?
国土交通省は一般の方の土地取引や資産評価の目安となる、地価公示価格を公表しています。
2024年の地価公示価格の平均値は和歌山県全体で坪単価137,574円(41,616円/㎡)です。和歌山市の住宅地の地価公示価格の平均坪単価は194,555円(58,853 円/㎡)です。また、主要駅からの距離や街の規模、利便性に応じて地価には大きな開きがあります。以下に主な地点の地価公示価格を引用しました。是非参考にしてみてください。
所在地 | 坪単価 | 最寄り駅 | 最寄り駅からの距離 |
和歌山市美園町2丁目 | 578,512円(175,000円/㎡) | 和歌山 | 400m |
和歌山市芝 | 512,39円(155,000円/㎡) | 和歌山市 | 1,900m |
和歌山市太田字神ノ畔 | 452,893円(137,000円/㎡) | 日前宮 | 500m |
田辺市南新万 | 360,331円(109,000円/㎡) | 紀伊田辺 | 1,200m |
和歌山市鷹匠町4丁目 | 319,669円(96,700円/㎡) | 宮前 | 1,900m |
田辺市神島台 | 244,959円(74,100円/㎡) | 紀伊新庄 | 2,100m |
海南市重根東1丁目 | 229,752円(69,500円/㎡) | 海南 | 3,600m |
和歌山市鳴神字奥嶋 | 228,099円(69,000円/㎡) | 日前宮 | 1,900m |
参考元:地価公示・地価調査(基準地価)マップ「地価公示 [和歌山県] 和歌山市 (2024年)」
参考元:国土交通省「不動産ライブラリ」
>>参考コラム:注文住宅の坪単価とは?坪・㎡(平米)の広さの目安を解説!
和歌山県の平均年収を踏まえて建てるべき家のコストとは?
2022年のフラット35利用調査によると、和歌山県で土地付き注文住宅を建てた方の平均年収は約458万円、世帯年収の平均値は約565万円です。これらを踏まえ、世帯年収約500万円の世帯は住宅ローンがいくら組めるか、また適正な家のコストはいくらなのかを考えてみましょう。
住宅ローンの借入額は、年収倍率や返済負担率を目安に考えます。年収倍率は住宅購入額を世帯年収で割った倍率のこと。2022年度のフラット35利用調査によれば、和歌山県で土地付き注文住宅を購入した方の平均年収倍率は7.6となっており、全国平均の6.9よりも大きくなっています。
返済負担率は1年間に返済する金額が年収のどの程度を占めるか表した比率です。年間の返済額合計を現時点での年収で割り、100をかけた値で表されます。
世帯年収500万円の場合、返済負担率が20~25%で借入期間30年あれば、3,000~3,750万円となります。和歌山県の平均的な家庭では、家のコストは3,000~3,750万円を目安にするといいでしょう。
適正な住宅ローンの返済額とは?
限度額いっぱいに住宅ローンを借りると、住宅にかけられるコストが増えるのでは?と考える方もいるでしょう。しかし、支払いに余裕がなければ、ライフイベントの変化などに対応しきれず、返済が難しくなるケースもあります。
年収に応じて適正な住宅ローン返済額を意識しましょう。
年収500万円の家庭であれば、年間負担率20~25%でボーナス払いなしの場合、月々の返済額は月額8~10万円になります。手取り収入や家族のライフスタイルを考えながら、無理な返済とならないように借入をしましょう。
>>参考コラム:住宅ローンはどの金利タイプを選ぶべき?特徴やメリット・デメリットを紹介
和歌山県の注文住宅でコストを抑えつつ大切にしたいポイントとは?
ここからは和歌山県の注文住宅で大切にしたいポイントや、コストを抑える方法を紹介します。
和歌山県の注文住宅は耐震性能に注目したい
和歌山県は東海・東南海・南海3連動地震や、南海トラフ巨大地震によって、大きな被害が想定されている地域です。和歌山県が公表している地震被害想定によると、南海トラフ巨大地震発生時は沿岸部の多くの地域で最大震度6強~7の被害が想定されています。内陸部も大部分が震度6弱の想定です。
そのため地震への備えは大切にしたいポイント。R+houseネットワークの工務店が手がける住宅は、許容応力度計算による耐震等級3を目指せるため、地震に強い家づくりを望む方におすすめです。
和歌山県の気候変動に合わせた断熱性の高い家づくり
和歌山県の気候変動に合わせた断熱性の高い家づくり
和歌山県の気候は北部と南北で特徴が異なります。北部は年間を通して天気や湿度が安定している瀬戸内海式気候。南部は黒潮の影響から温暖で、台風の影響が受けやすく降水量が多い太平洋岸式気候です。日照時間が長く、夏は比較的涼しく、冬は暖かく過ごしやすい地域です。
しかし、気象庁の和歌山地方気象台によると、和歌山県にも地球温暖化の影響によって気候変動が起きていると言えるでしょう。和歌山県では100年ごとに年平均気温が約1.5℃上昇しており、1990年代以降は熱帯夜となる日数も増えてきているのです。将来的にも和歌山県の平均気温は上昇し、猛暑日や熱帯夜の日数が増え、冬日は減ると予想されています。
そのため和歌山県の家づくりで注目したいポイントは、少ないエネルギーでエアコンを効率良く使える断熱性と言えるでしょう。断熱性の高い家ではエネルギー効率が良く、光熱費が少なく済みます。部屋ごとの温度差が少ないため、温度差によるヒートショックの健康被害を防げることもメリットのひとつです。
また気候の特徴を生かして夏の日射を遮り、冬は日射を取り込む、パッシブデザインを取り入れるのもおすすめです。R+houseネットワークの工務店では、国の省エネ基準やZEH基準といった断熱性能の基準を大きく超えた、民間の省エネ規格HEAT20に対応し、夏涼しく、冬暖かく過ごせ、快適で健康的に過ごせる住宅を目指しています。
参考元:和歌山県「和歌山県の地勢と気候」
参考元:気象庁和歌山地方気象台「地球温暖化について」
>>参考コラム:注文住宅の断熱性能はどう違うの?基礎知識やメリット・デメリットをおさらい
手ごろな土地を活用する
和歌山県で注文住宅のコストを抑えるコツは、土地選びにあります。2022年度のフラット35利用者調査では、和歌山県で土地付き注文住宅を購入した方で土地取得費の平均値は、約885万円でした。これは大阪府の約2,052万円や全国平均の約1,500万円と比べてもかなり安く、和歌山県は大都市に比べて地価が安い傾向にあると言えるでしょう。手ごろな土地を購入すれば建物にコストをかけられるのです。郊外の広々とした土地を購入したり、利便性の高い土地で変形地や傾斜地を利用したりする方法もおすすめです。
R+houseでは、建築家が土地の特性を生かした設計デザインを手がけるため、変形地や狭小地でも快適に暮らせるような家づくりができます。デザインにこだわりたい方にも納得いただけるでしょう。
参考元:住宅金融支援機構「フラット35利用者調査 2022年度集計表」
>>参考コラム:注文住宅を建てたい!土地探しに大切な3つのポイントや注意点を解説
和歌山県の特性に合った家づくりはR+houseネットワークの工務店へお任せください
R+houseネットワークの工務店では、建築家が設計デザインを手がける、高断熱・高気密・高耐震の注文住宅を、予算に応じた手の届く価格帯で提供しています。断熱性や気密性は国の省エネ基準を大きく上回る水準で、冷暖房の効率が良く、暑い夏も寒い冬も光熱費を抑えながら快適に暮らせます。家づくりにこだわりたいけど、コストが気になる方には、資金計画や土地選びからお手伝いいたします。家づくりで気になることがある方は是非、お近くのR+houseネットワークの工務店にお気軽にお問い合わせください。
>>和歌山県で無理のない予算で建てられる、R+houseネットワークのコストのしくみについてはこちら